石油ストーブ Aladdin(アラジン) 芯式 放射型 電源不要 電子点火式 CAP-U2801-G
  
あるようでなかった!
切タイマー搭載の石油ストーブ
  80年以上愛され続けてきたイギリス生まれのブランド「アラジン」。飽きのこない、どこか懐かしいデザインは、使い込むほど愛着が増してきます。デザイン性に加え最新の機能や安全性をプラスし、登場したのがこのアラジンクラシックシリーズです。
    こちらのアイテムには、従来の石油ストーブにはあまり搭載されていなかった切タイマーが搭載されているので、消し忘れを防ぎ、より安全にご使用いただけます。
◆まだまだある、嬉しいポイント!◆
・足元から体までしっかり暖まる2800W相当のハイパワー!
    ・振動やタンクの有無を察知する安全装置搭載。
・マッチや着火剤がいらない電子点火式。
・災害時の備えにもなる電源不要仕様。
小型なタイプだから置き場所を選ぶことなく、リビングや寝室など様々な場所で活躍します。
    
丸みのある優しいフォルムとグリーンカラー。燃焼筒の灯りが空間を暖かく包み込みます♪
Aladdin(アラジン)
石油ストーブ CAP-U2801-G
          
汗ばむほど暖かさを実感!
          恥ずかしながら私、実は石油ストーブを使ったことがありませんでした。なので、使う前まで「着火って難易度高そう…」「やっぱり灯油臭いんだろうか…」などなど不安がいっぱい。
            
そして実際に使ってみたら、そんな不安はどこかへ吹き飛びました。何だか難しそうなイメージの着火もツマミを下ろすだけでとっても簡単!運転開始後はちょっと臭いますが、部屋の中に臭いが充満するほどのものではなく、撮影中もあまり気にならなかったです。
            何より、小型のボディに見合わないパワフルな暖房出力に圧倒されました。近くで作業をしていると、とにかく暖かい!本物の火の力を感じました。
            
この石油ストーブは「放射式」と呼ばれるタイプで、真ん中の燃焼筒の熱気を後ろの反射板で、熱を前方にまっすぐ拡散します。なので、お部屋の隅に置くと効率がいいとか。
            コードがないので、設置場所に困らないのも嬉しいですね。
  
            
| ブランド | Aladdin(アラジン) | 
| サイズ | 
              【本体】約 幅34.5×高さ49.6×奥行き32.7(cm)※置台含む | 
| 重量 | 【タンク空時】約 7.6kg 【タンク満時】約 11.3kg | 
| 種類 | 
                芯式・放射型 | 
| 点火方式 | 高圧放電点火(単2アルカリ乾電池1.5V 4個使用) | 
| 暖房出力 | 2.80kW | 
                | 燃料消費量 | 2.80kW(0.272 L/h) | 
| 石油タンク容量 | 4.0L | 
| 燃焼継続時間 | 
                  約 14.7時間 | 
| 標準適室 | 【木造】13平米(8畳)まで 【コンクリート】16.5平米(10畳)まで | 
| 運転機能 | ・火力調節(30%の範囲内) ・オフタイマー(3/5/8時間) | 
| 安全機能 | ・耐震自動消火装置 ・給油時自動消火装置 | 
| お手入れ | お手入れするときは消火し、冷えたことを確かめた上で、電池を取り外し、芯調節つまみを押し下げ、放電させた状態で行ってください。 【本体外側】 乾いた柔らかい布で拭いてください。天板は湿らせた柔らかい布にクレンザーをつけて拭いてください。 ※ベンジン・シンナーなどは使わないでください。クレンザーは天板以外に使用しないでください。
  【芯外筒・芯案内筒上部など】 ・燃焼筒を外し、マイナスドライバーの先やブラシを使って燃えカスを取り除いてください。 | 
| 保証期間 | メーカー保証1年間 | 
| 付属品 | 保証書付き取扱説明書 | 
| パッケージ画像 |   | 
| 旧モデルとの主な仕様変更点 | 
変更日:2023年10月4日 旧型番:CAP-U289-G 
▼CAP-U289-Gからの変更点 
変更点なし 
変更日:2022年10月5日 旧型番:CAP-U288G 
▼CAP-U288Gの仕様 
タンク容量:4.4L 
燃焼継続時間:約16時間 | 
| 注意事項 | - 燃料は必ず灯油(JIS K2203 1号灯油)を使用してください。ガソリンや食用油はご使用いただけません。
 - 就寝中・外出時は必ず消火してください。
 - 使用中は1時間に1~2回(1~2分)換気をしてください。また、地下室など換気が十分に行えない場所では使用しないでください。
 - 給油時は必ず消火した状態で行ってください。
 - ストーブを使用している部屋で可燃性ガスが発生するもの(ベンジン・シンナー・)やスプレーを使用しないでください。
 - 衣類などの乾燥には使わないでください。
 - 燃焼中や消火後しばらくは持ち運ばないでください。
 - 燃えやすいものから、背面20cm以上、正面・上部100cm以上、側面50cm以上離して設置してください。
 - 上面板の外周からはみ出すような大きな鍋や鉄板、不安定なやかん、鍋、フライパンなどを乗せないでください。
 - 消火後約 2分間は再点火しないでください。
 - 次の場所では使わないでください。
 水平でない場所、不安定な場所、不安定なものを乗せた棚などの下、風の当たる場所や部屋の出入り口、人のいない場所(温室・飼育室など)、高地(標高1000m以上)、ホコリ・湿気・金属粉の多い場所。 - 消し忘れ防止のため、連続燃焼は出来ません。最初に必ず切タイマーをセットしてからご使用ください。
 - 芯を上げすぎた状態、または下げ過ぎた状態で使わないでください。機器を傷めたり、一酸化炭素の発生の原因となります。
 - 電池を取り外した直後に芯調節つまみを押し下げると、高電圧を発生する場合がありますので手を触れないでください。
 
 ご使用のモニターの明るさ等により、色の見え方が異なる場合がございます。  |